山梨県内の債務整理・相続・登記・遺言・遺産分割・法律相談・離婚・成年後見・裁判・許認可・株式会社設立・NPO法人設立・嘱託登記・測量は・ひのき坂へ

ひのき坂日記はこちらです!!

  ひのき坂ニュース

1、3月3日から鰍沢支局が指定庁になります。

  不動産登記・商業登記のオンライン申請が可能になります。

  指定庁になりますと紙申請の手続きも変わります。

  登記識別情報の関連手続きが加わります。ご注意


2、2008年4月1日から年金分割に被3号保険者も加わります。

  年金分割は婚姻期間についてだけなので勘違いしないよう

  にしましょう。

  50歳以上の方には金額の概略計算をしてもらえるようです。

  いろいろなケースがあると思いますが、通常は生活を2分す

  ると諸経費も増えることになります。


3、2007年11月より山梨県公共嘱託登記司法書士協会では、

  いち早く旧道路公団に関する移転嘱託を本・オンラインにて

  山梨県内全指定庁可法務局に申請しで約1200件(6000筆)

  を処理しました。


4、いよいよ・半ラインの開始し

  2008年1月15日より、俗名・半ライン(特別方式)による手続

  きが開始しました。

  登録免許税が最大5千円減額になります。

  オンライン申請利用促進のためとのことです。


5、貸金業規制法が変わります。

  貸金業法となります。以下のように5回による施行で変更します。

 (1) 平成18年12月20日公布で第1次施行

 (2) 平成19年1月20日に第2次施行

 (3) 平成19年12月19日に第3次施行

 (4) 平成19年12月19日から1年半以内に第4次施行

 (5) 平成19年12月19日から2年半以内に第5次施行


  それ1部連動して利息制限法と出資法も改正されます。

  総量規制・金利規制・みなし弁済の廃止

  利息制限法では、1条2項の廃止・営業的金銭消費貸借の創設

  出資法では、罰則金利の引き下げ(20%)等がおもな改正です。